1998年1月15日発行
今年のお正月は、長野県、石川県と大移動を行った。おかげで、石巻に帰ってきたころには、お正月の街のにぎわいもどこへやら。玄関先や車の〆縄や門松が、お正月らしさを残すだけになっていた。実家で〆縄作りを体験してきた我が家の子供たちは、お正月飾りが気になるらしい。車の窓から、〆縄や門松を見かけると大騒ぎ。お正月飾りは地方によって随分違うようだ。
情報化社会の発達で、地方の格差がますます少なくなった現代。いつしか、日本全国、どこのお正月飾りも同じ形になる日も近いだろう。しかし、こういう地方文化まで画一化されるのはさみしいな、と思う私。
だけど、そう言う私が、お正月には地方色のないお正月用リースを玄関に飾るだけ、というのも変なものだ。
やさしい顔 | 「ゆきむすめ」 赤羽末吉絵/今江祥智文/偕成社 |
にくにく6つ | 「フランシスのシリーズ」より リリアン・ホーバン絵/ラッセル・ホーバン文 |
テレビを観る 2 | さて、3ヶ月たって・・・。 |
(C) 1998,Yoda Harumi
「もみの木通信」の文責は依田晴美にあります。
また、使用している絵本等についての画像は出版社の許可を得ているものです。
無断で、これらの文章や画像を使用することは止めて下さい。