もみの木通信 第12号
テレビを観る
我が家のテレビにアンテナをつないで、はや3ヶ月。困ったことに、やっぱり子供たちはテレビに夢中。絵本なんて、そっちのけ。 だが、少し、テレビを観始めた当初とは、様子が変わってきたことも事実だ。
まず、テレビを点けると、身動き一つしないで画面に熱中していた3才の娘が、テレビが点いていても、かまわずに遊べるようになった。ただし、自分の大好きな番組では、横から話し掛けても聞かないぐらい熱中するが。
思えば、娘は生まれてから今まで、テレビの映像を全くといっていいほど知らなかったのである。したがって、彼女にとって映像とは、すごいものであったようで、街角でビデオなどが映っていると一歩も動かないことも多かった。例え、それがどんなに退屈な映像であっても。
一方息子はというと、こちらもテレビに夢中。特に、アニメ番組が良いようで、片っ端からアニメを探して見ている。だが、見たい番組はだいたい決まってきたようだ。どうやらテレビ番組にも、自分たちの年齢や興味に合った番組があるということが分かり、それを探しているようだ。
次は、見たい番組が終わったら、スイッチを切るようになってくれればいいなと両親は願っているのだが、こちらはとても難しそうだ。大人だって、なかなかできないことなのだから。
(C) 1998, Yoda Harumi
「もみの木通信」の文責は依田晴美にあります。
また、使用している絵本等についての画像は出版社の許可を得ているものです。
無断で、これらの文章や画像を使用することは止めて下さい。