今年の春は、あっという間に走り去ってしまったようだ。気がつくと、桜の木は緑で、ライラックの花が咲いている。
不思議なもので、気候ほど植物を育てる上で大切な要素はないらしい。このライラック、高温多湿の北陸ではいくら大切にしても上手く育たなかったが、陸奥の地ではどこの家の庭先でも大きく育ち美しい花を咲かせている。
人間も含めて、環境の適、不適で生長は決まるらしい。この地にやってきて、我が家で一番大きく育ったのは主人のお腹。これってパパが一番この地に適した証拠?

カバとカメ 「かばくん」(岸田衿子文・中谷千代子絵・福音館書店)より
無駄が無駄を呼ぶ 家出して、少し賢くなったかしら。

(C) 1998, Yoda Harumi


「もみの木通信」の文責は依田晴美にあります。
また、使用している絵本等についての画像は出版社の許可を得ているものです。
無断で、これらの文章や画像を使用することは止めて下さい。

矢印右